本文へスキップ

歯の知識

インプラントHEADLINE

インプラントについて

最近コマーシャルでよく目にするようになったインプラントについて説明します。インプラントとは、虫歯や歯周病などで抜けてしまった歯の代わりに、その抜けてしまった歯があった場所へ人工の歯根を埋め込み、その人工歯根の上に人工の歯冠を取り付けることで失った歯を取り戻すという新たな治療法です。人工歯根を埋め込む際に外科的な手術を伴いますが、治療後には入れ歯では実現できない天然歯に近い機能を期待することができます。それでは、インプラントに関する詳しい内容について見ていきましょう。

インプラントの構造

  • 上部構造補綴物:歯の歯冠に相当する部分のことで、人工歯冠とも呼ばれています。この構造物はセラミックで作られることがほとんどです。強い衝撃などで壊れた場合は、簡単に交換することが可能です。
  • アバットメント:インプラント体と上部構造補綴物の間に位置し、上部構造を支える役目をする構造物のことです。インプラント体と上部構造補綴物とをくっつけるのに必要な構造物で、チタンやセラミックで作られています。
  • インプラント体:歯の歯根に相当する部分のことで、人工歯根とも呼ばれています。歯槽骨の中に直接埋め込まれ骨と結合することで、しっかりと上部構造補綴物を支えることが可能となります。基本的にチタンやチタン合金で作られており、患者さんの症例によって様々な形態のものが利用されます。また、チタンという材料は生体安全性が極めて高いため、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けることができます。

インプラント治療の流れ

  1. 診察と治療計画:口腔内の検査とレントゲン写真によりおおよその治療計画を立てます。その後、口腔内写真をとったり歯型を採取したりします。場合によっては血液検査などもします。
  2. インプラント体の埋入:歯を失った部分の骨の中にインプラント体を埋め込みます。この時、局所麻酔を行いますので痛みを感じることはありません。埋入後はインプラント体を歯肉で覆い隠します。
  3. 骨とインプラント体の結合:骨と埋めこんだインプラント体が一体化するまで、個人差はありますが約1〜3ヶ月ほどかかります。
  4. アバットメントの取り付け:骨とインプラント体が十分に結合したら、歯肉で覆われたインプラント体の上部を開けてアバットメントを取り付けます。
  5. 上部構造補綴物の取り付け:アバットメントの上に、上部構造補綴物(人工歯冠)を取り付けます。この段階に来てはじめて、インプラントとしての機能を得ることができます。
  6. 定期メンテナンス:インプラントは定期的にメンテナンスを必要とする治療です。メンテナンスをやらずにいると、歯周病などで痛んでしまうことがあります。半年に一度は定期検診を受けるべきでしょう。

インプラントの費用

インプラントの費用は、他の歯科治療に比べると保険が利用できないぶん高めです。インプラント1本当たりの費用は、歯科医院によって違いますが相場は約40万円となっています。その詳しい費用の内容は、上部構造補綴物の費用が5〜8万円、アバットメントの費用が2〜4万円、インプラント体の費用が4〜5万円、インプラントの手術費用が20〜25万円となっています。これらの各費用を合計すると約40万円になります。決して安い金額ではありませんので、治療を受ける歯科医師とよく相談するべきです。

インプラントのメリット

  • 人工歯根が骨に埋め込まれ骨と十分に結合しているため、天然歯のようなしっかりとした噛みごたえと安定感を得ることが出来ます。
  • 入れ歯などの治療に比べて、自然の歯に近い見た目を得ることが出来ます。
  • 入れ歯などの治療では、周りの歯を削ったり支えとして利用したりするため、治療する歯だけでなく周囲の歯に負担をかけますが、インプラントではそのようなことはないです。

インプラントのデメリット

  • インプラントの治療には、手術を必要とするため肉体的・精神的負担が大きいです。
  • インプラントの治療には、保険が適用されないため他の治療に比べると治療費がかかります。
  • 人工歯根が骨と十分に結合するのに時間がかかるので、治療期間が長くなります。
  • インプラントを維持するため、定期的な検診が必要となります。

インプラントの安全性

インプラントは、外科的手術を伴う歯科治療です。手術における痛みに関しては、局所麻酔を施すために痛みを感じることは無いでしょう。また、手術後の痛みも個人差はありますがほとんど無いです。手術自体の安全性は患者の顎骨の状態と歯科医師の技術力によって決まります。患者の顎骨が柔らかすぎたり硬すぎたりすると、手術がうまくいかない時があります。また、外科的技術が未熟であったり予備知識が不足している歯科医師では、手術中にミスをしてしまう可能性があります。インプラントは優れた治療方法ですが、場合によっては100パーセント安全とは言い切れないので、インプラントを受ける際には歯科医師と治療に関してしっかり相談しましょう。

インプラント治療が困難な人

インプラントでは外科的手術が必要です。これが原因となってインプラントを受けることが難しい人がいます。顎の骨の状態は人によって違います。骨が軟らかい人がいれば硬い人もいますし、大きい人もいれば小さめの人もいます。この顎骨の硬さやサイズが不足している人インプラント治療が難しいです。骨が不足している場合は、別の治療によって骨の量を増やすことでインプラント治療が可能になります。また、全身的な要因によって治療を受けることが困難な場合もあります。重度の糖尿病や心臓病、肝臓病などを抱えていると、インプラントの外科的処置の際に抵抗力が弱まっているため口腔内の細菌に感染しやすかったり、内服薬の影響のため出血が止まりにくかったりします。このような場合でも、インプラントができないわけではありませんが、他の方より安全性が低くなりますので担当の歯科医師としっかり相談して、安全性を高めなければなりません。

インプラントの効果

インプラントの効果には咀嚼機能や審美性の回復顎骨の維持があります。インプラントによって、入れ歯では実現できない天然歯のような咀嚼機能を取り戻すことができます。また、見た目も天然歯のようであるので人の目を気にする必要がありません。インプラントでは顎の骨にインプラント体を埋め込んでいるため、本来は歯が抜けると顎骨が痩せていくのですが、インプラント体によって痩せることがありません。更に、入れ歯の場合は食事に関する制限があるため精神的負担も大きいですが、インプラントでは元の歯と同じ機能を得られるため精神的に健康でいることができます。このように、インプラントによって得られる効果は大きいのです。